2025.09.05
9月1日は防災の日
いつも株式会社 谷垣のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
9月に入りましたが、まだまだ残暑が続きそうですね。御身体ご自愛ください。
防災の日
毎年9月1日は「防災の日」です。
大正12年9月1日に発生した関東大震災を教訓に、災害に対する国民の防災意識を高めるため制定されたそうです。
また台風シーズンを迎える頃でもあり、戦後最大の被害をもたらしたと言われている伊勢湾台風が起きたのが9月だったことも
制定の背景にあるということです。
弊社でも毎年この「防災の日」にあわせて、防災備品を整えたり、災害を想定した訓練を行ったりしています。
今年の「防災の日」は水害時に活用できるよう、『土のう作り』をしました。
数年前にも土のう作りをしたのですが、その時のものが劣化することなくきれいな状態で保管できており、
また袋の耐久年数的にも問題がないものがほとんどでしたので、今回は主に点検や補修を行いました。
敗れている袋を新しいものにかけかえたり、非常時にスムーズに持ち出せるように置き方を整えたりとテキパキ作業が進みます。
↑完成した土のうがコチラ!
最後に会社敷地内の色々な場所に設置して終了です。
社員同士協力しながら終えることが出来ました。
今回作った土のうを使うような災害が起きないことを強く願いますが、いざという時に力になってくれる仲間が増えたようで心強いです。
自分たちの命を、家族を、会社を、地域を守る行動がとれるよう、日頃から準備をしておくことの必要性を改めて考える一日となりました。